ナマステ〜チャイ子です☆
今日も家事・育児ほったらかし
食いだおれ中~☆
⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆
ということで今日は
友人の送別会で
グルガオンに新しくできた
中国式火鍋屋に
行ってきました~。
今回店決めをお任せされたので
どこにしようかな〜?
と考えた末
友人の好きなビールが飲めて
かつ大人数でワイワイ楽しめる
火鍋屋に決定☆
今回の送別会メンバーに聞くと
日本では火鍋屋に行ったことがない、
って人が多かったんですが
私のまわりでは
一時期火鍋がブームで
新宿歌舞伎町やら池袋北口の
中国火鍋屋、よく行きました。
歌舞伎町の火鍋屋・大重慶麻辣湯は
数年前にハイモード雑誌
SPURの『私的ベストレストラン』
みたいな特集で見つけて
行き始めたんですけど
いまだになぜSPURがあの店を
選んだのか分かりません。
怪しいニオイがプンプンする立地に
衛生面で少々不安を感じる
日本人皆無の完全アウェーの店内
モードとはほど遠い店に
モードな服着て行くのが
スーパーモードだったりするんでしょうか?
でも辛いもの好きにとって
火鍋は中毒性があるので
時たま無性に欲して通ってました。
気になる方はリンクを
チェックしてみてください☆
さぁさあ
インドの中国式火鍋はいかに。。!?
店名は
友達中華料理
Friends restaurant

11名の団体で来訪です。
場所はゴルフコースロード沿い、
如家の入っている
セントラルプラザモールの一階です。
日本人居住区からアクセス抜群ですね。
さっそく中へ入ってみましょう~!

おぉ!
明るく清潔な店内!
席は一階の少人数席と
二階の団体様用席があります。
歌舞伎町の火鍋屋より
格段にクリーンで明るいです!
(色んな意味で)
私たちが座ったのは
ロフトのような二階席。↓

おぉ。。二階は
芝居小屋っぽいなぁ〜
張りぼて感がすごい。
テーブルの脚もなんだか弱々しいし。。
床だけは抜けないことを祈って
一同着席〜
さあ
注文いってみましょう!
まずはおつまみに3品
焼き餃子16ケ 410ルピー(650円)↓

八角がきいてます~!
台湾の屋台餃子の味!(友人談)
私は好きですけど
八角が入ると独特な風味になるので
好みが分かれますね。
八角が入ってないと肉臭くて
食べられない場合もあるからアリ!
って意見も。
チンジャオロースー 520円(830円)

これは万人受けの想像どおりの味☆
美味しいです。
酢豚 580ルピー(920円)↓
ちなみにこのお店、
この日はじめて酢豚作ったらしいです。
この日はじめて酢豚作ったらしいです。

マネージャーの
そんな不安な告白のあと
パクっ!
うん、
美味しいじゃないですか!
味はグッド☆
でも小さい骨付き肉なので
食べづらいですね。。
いったいどこの部位なんだ??
そしてメインの火鍋!
日本語メニューがありとても便利です☆
入れたいスープ、具材をどんどんチェックしていきます~↓

私たちは
麻辣湯/白湯の2色スープをオーダー。
麻辣スープは、
ピリ辛・中辛・激辛が選べますが
マネージャーの意見にしたがい、ピり辛に。

具材は、
白菜、青梗菜、エノキ、牛肉!、鶏肉団子、極太春雨、
モチ、ジャガイモ、などなど注文↓

にんにく、ネギ、パクチー、唐辛子などなど
お好みで混ぜて作ります☆↓

いざ実食〜↓

辛い!
辛うまい!けどめちゃくちゃ辛い!
辛くて中々飲み込めないタイプです。
恐らく激辛にしたら
食べられません。
つけだれをつけると辛さが中和されて
箸がすすみます~!
このつけだれの味がカギを握っているような?
煮込んでると
もはや素材はなにがなんだか
分からないけど辛ウマい!
牛肉(水牛?)は薄くて
少しぼそっとしてますが、
臭みもなくいただけるレベル。
個人的に
トリ団子はマストで入れたほうがいいですね!
お会計は飲物込で
1人800ルピー(1300円)ほど。
オツマミも豊富なので
大人数で色々頼んで
シェアするのが吉☆
店員さんの愛想も良く
清潔な店内で
みんなで
ヒーヒー、ワイワイ
火鍋はいかがでしょうか?
★チャイ子の勝手に評価★
雰囲気 ☆☆☆☆ 4.0
味 ☆☆☆☆ 4.2
コスパ ☆☆☆☆ 4.0
(評価は5点満点)
★チャイ子メモ★
- はじめての注文品もまともに作れます!
- 大人数でレッツゴー☆
- ツマミは如家に軍配か?
※すべて個人的意見です。
最後までありがとうございます!
よろしければポチッとお願いします~↓↓

にほんブログ村
コメント
コメントを投稿