プーケットで日本食~ Red Snapper ~




【この記事は2018.8.22の投稿を加筆修正したものです。】


ナマステ〜
チャイ子です。

今日でプーケット雑記
おしまいです☆


⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆



インドへ
戻りましたが、

帰りのフライトは長かった。。


バンコクが大雨のため着陸できず
急きょ到着地変更。
パタヤ近くの小さな空港へ。


でね、この便インド人が
多かったんですけど

この状況でも彼らは
着陸した瞬間に
すかさずスマホを出し
立席
その様子をビデオ撮影&自撮り


あんなに

「席を立たないでくださーい!」

ってフレーズ聞いたの
中学生以来ですね

そもそもこういう時の
写真撮影って安全上
禁止されてるらしいんですよ

全然言うこと聞かない
おじさんはCAさんから
厳重注意



そんな
機内で1時間半ほど待機し
バンコクにむけ再び飛び立ったものの

バンコク・スワンナプーム空港が
大渋滞のため
空で1時間ほどぐるぐる旋回


搭乗予定だった
デリー便に乗り遅れたので
次の便に振替えてくれましたが

結局プーケットからデリーまで
12時間。

いやぁ〜疲れましたね。


ただ
この時期のバンコク発着便では
珍しくないことらしいので
タイトスケジュールの方は
ご注意ください〜





さて


タイ料理に飽きてきた頃
おすすめの

カタビーチの日本食&イタリアン

Red Snapper


オーナーシェフは日本人男性で
安心の和食が食べられますよ〜


場所はカタのメインロードを路地に曲がり
(角にThe Kebub station とセブンイレブンがあります)



直進、Y字路の手前です。


連日日本人のみならず
欧米人、中国、韓国人で
大変賑わってました〜





お店は
テラス席と



店内席があり



私たちはテラス席へ。


デリーでテラス席なんて
希有な人以外
まず選びませんけど
(熱中症、大気汚染の問題)



プーケットのテラス席は
夜風が心地いいなぁ〜




では
さっそく注文いってみましょう!


ビーフハンバーグ B.B.Qソース 
210バーツ(約650円)



安心の
美味しさ!


ライス、味噌汁は別途注文です。

ライス単品 25バーツ(75円)

ライス・味噌汁 小セット
60バーツ(180円

味噌汁小は
割高感ありですね。



豚カツ 150バーツ(450円)




こちら。。
ほぼ脂身でどうしても
食べられず

お店の方に
こういうものなのか確認。

よくロースカツ頼むと
端に脂身がありますよね。
全体がアレだったんです。



すると
厨房から日本人のオーナーさんが
出てきて


すみません、
いつもは豚ヒレを仕入れるんですが
今日は仕入れられず
豚バラになってしまって。。

キャンセルしますか?

と。



異国で頑張る日本人のお店で
クレームって

とても
申し訳ない気持ちに
なりましたが

キャンセルさせてもらい

代わりに
美味しかった
ハンバーグを注文しました〜☆


和風ビーフハンバーグ 
210バーツ(630円)



生姜がきいたパテに
ポン酢がよくあいます

大根おろしは
もうちょっと欲しかったな




料理の価格帯はメイン200バーツ前後と
タイ料理と比べれば割高ですが

外国で食べる和食とすればリーズナブルじゃないでしょうか?


その他撮り忘れましたが。。

フレッシュマンゴージュース
70バーツ(210円)
自然な甘さ
スーパーフレッシュです〜

シンハービール 85バーツ(260円)

などオーダー


メニュー(一部)はこちら↓







メニューは食事だけで
充実の100種類以上

日本酒、焼酎、カクテルなど
お酒メニューも大充実です。


今回注文しませんでしたが、
パスタなどイタリアンのメニューも
気になります。

サーモンカルパッチョなど
前菜メニューも人気らしいですよ〜


子どもから大人まで
満足メニューが選べる
和食&イタリアン

パッタイはもううんざり!
な1日にいかがでしょうか〜☆


さあ
そろっと本業の?
カフェ巡りに戻らないと。


★チャイ子の勝手に評価★

雰囲気 ☆☆☆  3.8
 味  ☆☆☆     3.9
コスパ ☆☆☆    3.5

(評価は5点満点。
 今回はタイの日本食基準です。)

★チャイ子メモ_φ(・_・★

  • プーケットにもいい和食屋あり。
  • トンカツの部位は要事前確認!
  • 和食派洋食派、仲良くやれますよ〜

住所 100/48 Kata Road kata 83100, Ban Kata,     Phuket, Thailand
電話 +66 86 120 4513

営業時間 12:00-23:00
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

コメント